【 スポンサーサイト 】
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【 ロザリオビアンコ -Rosario Bianco 】
- [2012/11/18]
- 写真の楽しみ方 -Enjoy Photo! |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
-
|
- この記事のURL |
- ▲
【 Happy Halloween 】
- [2012/10/31]
- 雑記 -Diary |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
-
|
- この記事のURL |
- ▲
【 感謝:月間3万PVを達成しました。 】
- [2012/05/30]
- 雑記 -Diary |
- トラックバック(1) |
- コメント(0) |
-
|
- この記事のURL |
- ▲
【 文具の記憶 -Memories of Stationery 】
- [2012/05/26]
- 雑記 -Diary |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
-
|
- この記事のURL |
- ▲
【 日本科学未来館2 -National Museum of Emerging Science and Innovation 】
Leica M9 Carl Zeiss C Sonnar 50mm F1.5 ZM M ( F2 -1/125 ) ISO400 前々回、前回に続き、お台場の先、臨海副都心の青海にある 日本科学未来館という所のお写真デス。
- [2012/04/23]
- 東京散歩 -Tokyo Sampo Walk |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
-
|
- この記事のURL |
- ▲
【 極私的ライカのススメ3 -どのライカが良いか 】
前々回、ライカの価値を自分なりに2つにまとめた。 更に前回、写真に真剣に取り組む人にライカを薦めるにあたり マニュアルカメラを使う意味というものを掘り下げ解説した。 今回は沢山種類のあるライカの中で、どのライカが良いかを 自分なりにご紹介したいと思う。
- [2012/04/04]
- Old Camera, Legacy Lens |
- トラックバック(0) |
- コメント(6) |
-
|
- この記事のURL |
- ▲
【 静物 -Still life 】
- [2012/01/11]
- 雑記 -Diary |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
-
|
- この記事のURL |
- ▲
【 M9をカスタマイズ -Customized M9 for myself 】
- [2011/09/25]
- 機材 -My Equipments |
- トラックバック(0) |
- コメント(2) |
-
|
- この記事のURL |
- ▲
【 極私的ライカのススメ2 -最高のマニュアルカメラを持つ意味 】
前回ライカの価値を自分なりに2つにまとめた。 そしてそこで写真学校ではNikon FMシリーズを先ず推奨する話を紹介しながら マニュアルカメラから学ぶことは多いとも述べた。 ここで写真に真剣に取り組む人にライカを薦めるにあたり マニュアルカメラを使う意味というものをもう少し掘り下げたいと思う。
- [2011/09/16]
- Old Camera, Legacy Lens |
- トラックバック(0) |
- コメント(5) |
-
|
- この記事のURL |
- ▲