【 スポンサーサイト 】
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【 東北の心に残る景色 -Tohoku, Dear my land 】
Nikon D700 Nikon Ai AF DC-Nikkor 135mm F2D HDR 本記事は某所で以前発表して大変好評を得た旅行記である。 東日本大震災から1年以上が過ぎ、 遅々として進まない東北の復興を心から願いながら ここに再発表する事にしたい。 これを機に東北を訪れる人がいる事を願いつつ…
スポンサーサイト
- [2012/05/03]
- 国内旅行 -Japan Trip |
- トラックバック(1) |
- コメント(2) |
-
|
- この記事のURL |
- ▲
【 淡い光 -Pale light 】
- [2012/04/05]
- 雑記 -Diary |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
-
|
- この記事のURL |
- ▲
【 弘前ねぷた祭り -Hirosaki Neputa Festival 】
Nikon D700 Nikon Ai AF DC-Nikkor 135mm F2D M ( F2.8 -1/200 ) ISO3200 ねぶた祭シリーズの最初として 先ず弘前市のねぷた祭りをレポートしますね。
- [2011/08/14]
- 国内旅行 -Japan Trip |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
-
|
- この記事のURL |
- ▲
【 ハイエース盗難警報発令中 -TOYOTA HIACE 】
Nikon FM Nikon Ai AF DC-Nikkor 135mm F2D Ferrania Solaris 100 一部の人にはボクは外車とか乗ってそうとか言われるけど ボクの愛車は写真の通りハイエースである。 今でこそトランポとか言ってワンボックス・バンは大人気だが ボクはウィンドサーフィンやるので(最近あまりやってないけど) もう20年近く前からキャラバン→ハイエースと ワンボックス一筋。 で、ハイエースの盗難の話である
- [2011/08/14]
- 雑記 -Diary |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
-
|
- この記事のURL |
- ▲
【 34年熟成したコダクロームの写り - Farewell Kodachrome! 】
Nikon FM Nikon Ai Nikkor 35mm F1.4S Kodak Kodachrome 64 さあ、昨日予告したように1976年のフィルム期限切れから 34年熟成したコダクローム劇場の始まりです。 思ったより味わ深い写真が撮れました。 #フィルム購入の顛末を書いたこの記事も読んでくださいね。 恐らく世界でもこんな写真が見れるのはこのブログだけでしょう(笑) 同じことしようとしても昨年末を持ってコダクロームの現像所は 全世界から消滅したので残念ながら不可能なのです…。 この貴重な写真の数々是非ツイートなり、はてなブックマークするなり tumblrでリブログするなりして広げて頂ければと思います。 GIGAZINEなんかにも是非採用して欲しいですね(爆)
- [2011/01/16]
- フィルム三昧 -Various Films |
- トラックバック(0) |
- コメント(2) |
-
|
- この記事のURL |
- ▲
【 オールドレンズを考える2 -Invitation to legacy lens 】
- [2010/08/25]
- Old Camera, Legacy Lens |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
-
|
- この記事のURL |
- ▲
【 ソラリス -Solaris 】
- [2010/05/04]
- フィルム三昧 -Various Films |
- トラックバック(0) |
- コメント(2) |
-
|
- この記事のURL |
- ▲
【 Profile 】

Nikon 700
Nikon Ai AF DC-Nikkor 135mm F2D
A ( F5.6 -1/8000 ) ISO400 HDR AWB
GWにデータが飛んで以来、すっかり更新がご無沙汰でしたが
お陰様でこんなブログにも定期的に訪れてくれる人だけでなく、有り難いことに
しっかりしたお話まで頂くようになったので、あらためてProfileをまじめに書こうかと思います…
各種お仕事の依頼や、問合わせ・連絡先は下記を御覧ください
- [2009/06/28]
- プロフィール -Profile |
- トラックバック(0) |
- コメント(2) |
-
|
- この記事のURL |
- ▲
【 マザー牧場は天国 -There's a Heaven, Mother Farm 】

Nikon D700
Nikon Ai AF DC-Nikkor 135mm F2D
A ( F2.8 -1/1600 ) ISO200 +0.7EV AWB
最近機材ネタが続き間が開きましたが、マザー牧場の写真の残りを…
- [2009/04/26]
- 日帰り散歩旅行 -1Day Trip |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
-
|
- この記事のURL |
- ▲