【 西五番街から並木通りに抜けるちょっと小粋な路地 】
Praktica PLC3 Carl Zeiss Jena PANCOLAR 50mm F1.8 FujiFilm NATURA 1600 日々変わりゆく銀座のちょっと違った側面をご紹介する銀座百景シリーズ 古き良き銀座の面影を残す「銀座の路地」 初めてご覧になる方は、先ずこの銀座の歴史から御覧ください。
スポンサーサイト
- [2011/08/18]
- 銀座百景 -Ginza_Scape |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
-
|
- この記事のURL |
- ▲
【 迷宮の出口 -Exit of the labyrinth 】
Praktica PLC3 Carl Zeiss Jena PANCOLAR 50mm F1.8 FujiFilm NATURA 1600 日々変わりゆく銀座のちょっと違った側面をご紹介する銀座百景シリーズ 古き良き銀座の面影を残す「銀座の路地」 初めてご覧になる方は、先ずこの銀座の歴史から御覧ください。
- [2011/02/11]
- 銀座百景 -Ginza_Scape |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
-
|
- この記事のURL |
- ▲
【 銀座の路地への入り口 -The gate of the labyrinth in Ginza 】
Praktica PLC3 Carl Zeiss Jena PANCOLAR 50mm F1.8 FujiFilm NATURA 1600 日々変わりゆく銀座のちょっと違った側面をご紹介する銀座百景シリーズ 古き良き銀座の面影を残す「銀座の路地」 初めてご覧になる方は、先ずこの銀座の歴史から御覧ください。
- [2011/02/10]
- 銀座百景 -Ginza_Scape |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
-
|
- この記事のURL |
- ▲
【 銀座の路地入門 -銀座の歴史 】
Praktica PLC3 Carl Zeiss Jena PANCOLAR 50mm F1.8 FujiFilm NATURA 1600 銀座と言えば今も昔も華やいだ街だ。 高級ブティックが立ち並ぶ表通りの様子は 東京に在住でなくてもよく知られたイメージであろう。 既に書いたように、この銀座百景シリーズでは 銀座という街のコントラストを描いてみようと思っている。 現在進行形で開発が進む銀座だけど 目を凝らすと昭和のみならず明治や江戸の名残も未だ見える。 いにしえの銀座を見たいなら路地を巡るに限る。 写真のように銀座の路地はタイムスリップしたような場所だ。 その路地を楽しく巡る前に銀座のタイムトラベルを少ししてみよう…
- [2011/02/06]
- 銀座百景 -Ginza_Scape |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
-
|
- この記事のURL |
- ▲
【 Merry Christmas☆ 】
- [2010/12/24]
- 雑記 -Diary |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
-
|
- この記事のURL |
- ▲
【 THE NATIONAL ART CENTER, TOKYO 】
- [2010/09/07]
- 東京散歩 -Tokyo Sampo Walk |
- トラックバック(0) |
- コメント(2) |
-
|
- この記事のURL |
- ▲
【 写真の性差 -Gender difference on photo 】
いわゆるカメラ女子にフィルムカメラが人気らしい。

Praktica PLC3 Carl Zeiss Jena PANCOLAR 50mm F1.8 FujiFilm SUPERIA X-TRA 400
- [2010/09/06]
- 写真の楽しみ方 -Enjoy Photo! |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
-
|
- この記事のURL |
- ▲
【 夕日 -Sunset 】
- [2010/08/30]
- 雑記 -Diary |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
-
|
- この記事のURL |
- ▲
- | HOME |